STAFFBLOG

メンテナンスブログ(窓、サッシのお掃除)

倉屋幸佐

こんばんは!

施工管理部メンテナンス担当の倉屋です^^

 

 

本日は、2019年最初のメンテナンスブログです!

本日、窓・サッシのお掃除についてです。

 

大掃除で綺麗にされた方もおられると思いますが、

この時期は十分に換気をすることが中々難しく、結露やカビで悩まれる方も多いかと思います。

綺麗にした窓で綺麗な空気を取り込み、後ほどご紹介する

結露対策も実践いただき、少しでもこの時期のお悩みを解消されてはいかがでしょうか?

 

【窓・サッシのお手入れ】

*用意するもの

・スクイジー

・ぞうきん

・水を入れた霧吹き

・ガラスクリーナー

・重曹(セスキ炭酸ソーダもおすすめ)

 

①霧吹きで水を拭きつけ、ホコリや砂が付着した窓の汚れをスクイジーで一気に

上から下へ拭き取ります。同じスピードで拭き取りましょう。

※汚れを綺麗に落とせないと乾拭きした後でも、白く曇ったりしてしまいます。

 

②油汚れ等の落ちにくい汚れはガラスクリーナーで落とすことができます。

ガラスに対角線上にスプレーして固く絞ったぞうきんで伸ばし、拭き取った後、乾拭きをします。

 

③サッシの汚れは、重曹を溶かしたお湯を使用して ぞうきんで拭くと綺麗にすることができます。

窓ガラスに使用しても大丈夫です。(セスキ炭酸ソーダを吹き付けて、30秒ほど置いてからふき取っても汚れは落ちます)

※サッシの材質を確認してからご使用ください。

 

※横すべり窓をお掃除する際にはコチラをご覧下さい!

 

 

【結露対策】

結露を防ぐためには、基本的に窓を開けたり、換気扇を回すことで

換気を行い、空気中の水分を外部へ排出することが一番ですが、

その他に下記のような方法もございますので、豆知識として覚えておられると良いかもしれません。

 

 

①窓を綺麗にしたら、薄めた撥水剤を吹き付けます。

きれいな雑巾で窓全体に伸ばした後、水拭きを余分な液を取り除きましょう。

 

②台所用洗剤を20倍程度に薄めたもので窓を拭き、乾拭きすることで窓に水滴をつきづらくなる

という方法もございます。

 

③その他にも外気が一気に冷える夜に結露が起こるため、就寝前に換気をしたり、

カーテンを開けて、カーテンと窓の間のすき間に冷たい空気をためないようにするなども

有効な方法です。

 

 

結露が絶対的になくなることはありませんが、

上記の対策を行い軽減させることはできますので

ぜひ、一度お試しください^^

 

====

現在受付中の見学会・勉強会などイベント一覧はこちら
http://bit.ly/2Q08ar8

城山台モデルハウス見学、高の原・橿原支店の来店予約はこちら
http://bit.ly/2PV9ifv

現在販売中の分譲情報はこちら
http://bit.ly/2Q06I80

楓工務店の施工事例はこちら
http://bit.ly/2Q2G8LH

\楓工務店TV配信中/
スタッフの今日のこだわりやメンテナンス動画はこちら
http://bit.ly/2QJ4bDH

非対応ブラウザ

申し訳ございません。当サイトではご利用のブラウザは非対応となっております。
下記のリンクより最新のブラウザをインストールしてご覧ください。